乳幼児期の子どもたちの「科学する心を育てる」 2022年度「ソニー幼児教育支援プログラム」にて奨励園に選ばれました
投稿者アーカイブ: とねの会こども園
❁ぷちToNe ごあいさつ❁
とねの会こども園子育て支援センター『ぷちToNe』からのご挨拶です。 あたりはポカポカすっかり春日和になりました。 新型コロナウイルスの影響で子育て支援センターも自粛しておりますが、様子を見ながら親子で安心して遊べる場に […]
子ヤギのボーイくんが来ました!
今週から来週まで、子ヤギのボーイくんが、げんき山に来ることになりました。 こどもたちと仲良しになれるといいですね。
11月5日消防署立ち合い避難訓練
11月5日(火)は、消防署の方に来ていただき、避難訓練を行いました。 避難後、初期消火のやり方を教えてくれたり、園児たちからの質問に答えてくれました。 ありがとうございました。
どんぐり・落ち葉・などで遊びました
今日は、ひばり・めだか・ばんびでグループをつくって 園の周りにどんぐりを探しに行きました。 帰ってきてから 園庭で、みんなで、どんぐり・落ち葉などを組み合わせて遊びました。 お散歩に出る前にみんなで集め […]
さつまいも掘り
10月21日はさつまいも掘りでした。 土が硬い部分もありましたが、一生懸命掘る姿が印象的でした。 お部屋に帰って夕方にも”大きいお芋がとれた” ”スイートポテトになるお芋なんだね”などお話しする子もみられました。 &nb […]
11月7日 第2回 令和2年度入園説明会
10月25日(金)の令和2年度入園説明会は定員に満たしたため、予約を締め切りました。 11月7日(木)に第2回の令和2年度入園説明会を行います。10月25日(金)にご参加できなった方を対象に資料の配布と、園見学を予定 […]
8月27日虫取り
今年も、昆虫大魔王さんに来ていただきました。 げんき山での虫取りです。 去年はいなかった虫が今年はいたそうです。 ばった・とんぼ・かまきり・・・草に隠れて結構おりました。 一人でどんどんたくさ […]
令和元年10月25日(金)令和2年度入園説明会
●令和2年度 入園説明会● 10月25日(金)に令和2年度入園説明会を行います。羽生市では、入園を希望する園を第3希望まで見学することが条件となっています。また、今年度10月より3歳以上の幼児に限り、保育料が無料化となり […]
10月13日(日)うんどうかい未就園児競技参加告知
●うんどうかい未就園児競技参加告知● 10月13日(日)は、とねの会こども園の運動会が開催されます。そこで未就園児競技に参加される方を募集します。未就園児競技は親子競技となっております。参加を希望される方は9月17日(火 […]
8月2日 キャンプファイヤー
8月2日はお泊り保育でした。 認定こども園になって、はじめてキャンプファイヤーを行いました。 お昼の間にこども達が準備しました
7/12 夏祭り
7月12日(金)は夏祭りでした。 直前まで霧雨で、天気が心配されましたが 無事に山車、神輿をこども達が経験することができました。 家族で楽しんでもらえることができて良かったです。
泥んこ遊び場
砂場の隣に泥んこ遊び場を設置しました 水を自分で汲んだり 水・砂・土を混ぜたり 泥を何かに見立てて遊んだり できるように いろいろな道具を揃えてみました (不要となったフライパンを寄附していただきましてありがとうございま […]
お店屋さん
今週は月・火・木・金とお店屋さんを開きました。 ”ばんびてつどう”から各お店屋さんまでお客さんを乗せて移動しました。 ”とねずし”さんでは、たくさんのお寿司を用意していてくれました。 ひよこさんも先生と一緒に座っていただ […]
クリスマス会
本日はクリスマス会を催しました。 各学年ごとに、歌やダンスなどを披露してくれました。 みんな楽しく元気に披露してくれました、また落ち着いて観ることもできてよかったです。 最後にはトナカイさんと、サンタクロースさんも来てく […]
海外研修報告
シアトルに海外研修に行ってもらった先生から報告がありました。 普段は当たり前と思っていた日本のきめ細やかな部分も知ることができたそうです。 報告してくれた先生は、アメリカ(シアトル)の乳幼児から個として自律を促す関わ […]
お餅つき
今日は高校生のおにいさんおねえさん、先生と一緒にお餅つきを行いました。 栄養士の先生が”かがみもち”の由来と作り方を教えてくれました。 立派な”かがみもち”の出来上がり! […]
小学生との交流会
年長クラスの園児も来年から小学生です。 今日は近くの小学校へ行って交流会がありました。 5年生のおにいさんおねえさんにお招きしていただきました。 小学校の中を案内してくれました。 最後にプレゼント交換をしました。 […]
お野菜の収穫
今日はめだか組のお当番さんが大根を収穫してくれました 台車までみんなで運んで... おいしくなあれ! おいしくなあれ! みんなで協力して、給食の先生まで渡してくれました
和太鼓発表会
イオンさんで和太鼓発表会を行わさせていただきました。 控え室での最終練習の様子 楽しく真剣に練習してきた結果を多くの人に見ていただけました 一連の過程を通した経験が、今後の自信や取り組み意欲に […]
落ち葉のお風呂になりました。
園庭に落ち葉がいっぱい落ちる時期になりました。 腐葉土をつくろうと思って、げんき山の裏に落ち葉置き場を作ったのですが こどもたちにとっては、新しい遊び場になりました。 しばらく滑ったりして遊んだ後に、”落ち葉のお風呂を作 […]
植栽スペース
正門横の植栽スペースです。 ”四季の中で五感を育む”をコンセプトにしており 季節ごとの彩が楽しめます。 蝶を呼ぶ花もあり、こども達の観察意欲や気づきに繋がってくれれば幸いです。
ローラー滑り台
新しいローラー滑り台です🎶 ルールを守って遊びましょう😊 ・かいだんはひとつずつのぼる ・まえのおともだちがすべりおわってからすべりはじめる ・すべるときは、てをかこいにそえてすべる ・す […]
砂場が出来ました
砂場(アンパンマン遊具のとなり)を新しく設置しました。 サラサラとして、とても手触りの良い白い砂(オーストラリアの自然砂)です。 入園前の保護者様は、ぜひ、お子様に感触を楽しませにあげに来て下さい! ※注意事項 ・木材( […]
過去のお知らせ
●平成29年4月1日からとねの会保育園から幼保連携型認定こども園「とねの会こども園」に移行しました。 ●平成28年度運動会10月15日(土)開催しました。 ●平成28年度おさがり交換会は7月1日に開催しました。 ●11月 […]
おもちつき
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2017年1回目のブログでは、12月21日に行ったおもちつきの様子をご紹介します。 園庭に「かまど」と「せいろ」が登場し、薪を燃やしてもち米を蒸 […]
クリスマス会
12月16日、クリスマス会を行いました。 子どもたちの歌に合奏に劇に、先生たちの劇に、お楽しみが盛り沢山でした。 サンタさんも登場して、子どもたちは大興奮! おやつは子どもたちがトッピングするデコレーションケーキです! […]
イオンモール羽生で和太鼓発表をしました。
12月10日、ばんび組の子どもたちが、イオンモール羽生で和太鼓の発表をしました。 かっこいい腹掛けをして、立派に演奏しました!