入園のご案内
ー 入園手続きについて ー
入園を検討されている方は、
ぜひ一度とねの会こども園に
ご来園ください。
見学のご案内
見学は年間を通じて随時受付けております。
認定こども園の
制度紹介
保育園と幼稚園の「良いところ」を併せ持っています。
保育園と幼稚園の機能を持つ子育ての総合的な支援の場として、とねの会こども園は、
0歳児から就学前までのすべてのお子様の「教育」「保育」「子育て」を総合的にサポートします。
すべてのお子様が利用できます
ご両親共に働いている場合でなくてもお預かりできます。
0歳〜5歳までのお子様が対象です
保育と教育を行いながら、
子育てを応援しています。
地域の子育て家庭を支援します
入園に関係なく子育ての心配事がありましたらご相談ください。
入園手続き
について
1入園申込書は当園で配布しております。1号認定と2・3号認定の申込書は異なります。
2入園申込書をご提出ください。
(必要事項を明記の上、1号認定は当園へ、2・3号認定は羽生市役所子育て支援課にお申し込みください。)
3申込先から入園可否決定の通知書が届きます。
認定区分
について
お子様の年齢と保育の必要性の判断により認定区分が決まります。
保育の必要性の判断は、各市役所の基準により行われています。
1号認定:子どもの年齢が満3歳以上で、保育を必要としない場合
2号認定:子どもの年齢が満3歳以上で、保育を必要とする場合
3号認定:子どもの年齢が満3歳未満で、保育を必要とする場合
ご家庭がどの区分に該当するか、以下の表にしたがってご判断ください。
令和7年度4月
入園までの流れ
- 入園申込書提出先
- とねの会こども園
- 申込期間
- 令和6年11月頃(未定)
※土日祝を除く午前9時から午後5時まで - 入園可否決定
- 12月中旬~1月頃
- 通知発送元
- とねの会こども園
- 新入園児説明会
- 2月中旬
- 入園申込書提出先
- 羽生市役所子育て支援課
- 申込期間
- 令和6年11月頃(未定)
※土日祝を除く午前8時30分から午後5時まで
※月齢により受付日が異なる場合があります - 入園可否決定
- 1月中旬頃
- 通知発送元
- 羽生市役所子育て支援課
- 新入園児説明会
- 2月中旬
※上記は市内にお住まいの場合になります。市外にお住まいの場合は現在お住まいの市町村に入園申込書を提出してください。
ご入園について
の注意事項
入園申込書提出の前にご確認ください。
●1号認定の申込について
1号認定と2号認定は、同時にお申し込みできません。就労されている方で2号認定を受けられる方は、2号認定についてのみ、お申し込みください。
就労時間が短く短時間認定が受けられない場合、勤務時間によっては勤務時間に合わせた1号認定の預かり保育をご利用いただくことも可能です。また、他の幼稚園等との併願は可能です。
●希望保育について
春・夏・冬に希望保育期間があります。この期間は、原則として保護者の就労を理由とする方の利用にご協力いただきます。
ご利用に際しては、事前に保護者の方の就労証明等を提出していただきます。
●慣らし保育について
入園直後は慣れない環境のため、お子様には心身へ負担がかかります。そのため、短い保育時間から少しずつ保育時間を増やしていく「慣らし保育」を実施しています。
慣れない環境で泣いてしまうことは当然なのですが、水分補給や食事がとれない状態となると、安全上長時間のお預かりはできなくなります。特に0~2歳児のお子様は慣れるまでに時間がかかることがあります。お子様によって慣らし期間が異なることをご理解いただき、お子様が慣れるまで、ご家庭での調整にご理解とご協力をお願いします。
●入園後の園児体調不良等の対応について
お預かりしている時に園児が発熱等の体調不良になった場合は、保護者の方へ連絡しますので、速やかなお迎えをお願いします。特に年齢の低いお子様は感染症等にかかりやすい傾向にありますので、急なお迎えやお休みをする場合に備えて、ご家族等の協力体制を整えていただけますようご協力をお願いします。
また、必要な場合は、病児保育施設などに登録しておくこともご検討ください。受けられる予防接種は、受けておきましょう。
●給食について
0歳・1歳児クラスの給食は、安全面と慣らしへの配慮から、ご家庭で食べたことのある食材のみを提供します。入園前から無理のない範囲で離乳食をすすめ、食べられる食材を増やしておいていただけると入園後の給食がスムーズです。
食物アレルギーのあるお子様については、入園前でもお早めにご相談ください。また、入園後にご家庭内でアレルギーが判明しましたら、すぐにお知らせください。年少組から給食時に箸を利用します。園ではお箸の指導も行っておりますが、ご家庭でも練習をお願いします。
●バス送迎について
3歳児・4歳児・5歳児は、園バスをご利用いただけます。対象は当園から半径5km以内のお住まいの方となります。 定員超過等の場合にはご利用いただけません。
お昼寝布団持ち込みの日の朝や布団持ち帰りの日の夕方、希望保育日には、バスは運行しません。
●習い事について
皆様のご要望により課外教室(別料金)をご利用いただけます。
・ピアノ教室/カワイ音楽教室 ・絵画教室(休講中) ・英語教室/ジャクパ ・体操教室/ジャクパ ・学研教室 ・スイミング/スポーツフィールド ※希望される方はお問合せください。
●学童保育について
小学校が長期お休みの期間において、在園児兄弟の学童保育を実施する場合があります。必要な方はご相談ください。
●保護者会について
「交通安全母の会」以外に当園には保護者の役員等はありません。
保護者の方の協力が必要な場合は、その都度お願いしますので、無理のない範囲でご協力ください。
お問合せ
資料請求
お問合せ、資料のご請求は下記のフォームよりお送り下さい。